top of page

La Movado 607 (sep. 2001) 掲載記事

       目標 10校、2000名    エスペラント伝習所須恵 橋口成幸

 ついに私の地元である 須恵東中で国際語エスペラントの授業に成功した。実施4日前に相談を受けて、

その日のうちに授業資料を提示し、前実施校の授業内容を説明した。その場で承諾を得て2月26日に

3クラスに授業をした。

 事前に渡した資料には、英語担当教諭が簡単な質問を7つ追加していたので、本授業での時間短縮に

なったが、実質40分弱の超特急授業であった。

 内容は国際語の条件や歴史、体験談、ABCの発音、エスペラント語文字での自分の名前書き、簡単な

挨拶、誕生日の歌など前の中学校と同じだ。「エスバトル」と称した、エスペラント語と英語の比較は

特に好評で、単語・動詞活用・造語・接尾辞・接頭辞・語順を変えた文書、何よりも疑問文など。生徒

たちはエスペラント語の簡単さに驚きながらも、なかなかの評判で賑やかな授業となった。

 1週間在校中のカナダ出身の女性英語指導助手(ALT)トレーシーさんの母国語はフランス語だ。日本

語さえたどたどしい彼女は、全3クラスの授業を見学し、英語を教えるために日本へ、はるばるやって来

て、エスペラント語に出会い、興味深く聞いてくれた。

 私は彼女にカナダのデレリートとパスポルタ・セルボの資料を渡した。

 2001年度秋には、糟屋郡新宮中学校(全8クラス 280名)に対する校外講師授業の約束も取れた。これ

で4校の生徒数合計800名になる見込みだ。来年度の目標を中学校数10、生徒数 2000名と決め、私はこの

1年間中学校への提案を続けていくつもりだ。須恵町の広報誌にも写真入りで掲載された。西日本新聞社

の取材も受けた。
 

bottom of page