top of page

 

 

                 エスペラント伝習所須恵

   2024年02月現在の報告

  1.「私設エスペラント図書館」所蔵の図書を2024年04月17日、「エスペラント

    博物館よこはま」(横浜エスペラント会)へ全て寄贈しました。これにより

    「私設エスペラント図書館」は閉館しました。所蔵していた図書の目録はHP

    でネット上に暫くの間残します。このページの最後をご覧下さい。

   2.第94回世界大会旅行回顧録のHP作成完了(写真1500枚とA5版400頁)

    公開中 https://atomkonto.wixsite.com/esperanto-vojagho

     エス語版作成中(2024/03末完成予定)。

  3.コンゴ民主共和国ANF(Asocio Nova Familio)支援(エス仏辞書データ

    提供済)。駐日コンゴ民主共和国大使館へ「ポケット版エス仏辞書」送達

    支援協力の請願書提出中(​5回目)

  4.ロシアのウクライナ侵攻に際して「核兵器使用」を取り沙汰する噂あり、

    エス語訳入り『HIBAKUSHA』(Libroteko-Tokio 訳、日本被団協発行)を

    世界に紹介する施策開始(写真撮影者と無料使用の許可交渉)HP公開中

    幾つかの反響あり、ロシア人との意見交換あり

     https://atomkonto.wixsite.com/hibakusha

  5.国内各地で行われている「原発をなくそう!」訴訟裁判の意見陳述書を

    提出者(佐藤勝十志氏)の承諾を得てエス訳し、アメリカで被爆承認闘争

    中のS-ino Tina CORDOVA氏へ紹介、併せてネットでも公開(20223/12/31)。

    https://atomkonto.wixsite.com/opiniodeklaro  

 

 1.名   称   エスペラント伝習所須恵

 2.住   所   811-2114福岡県粕屋郡須惠町上須恵684

 3.電   話   ??????

 4.ホームページ  https://atomkonto.wixsite.com/denshuusho 『エスペラント伝習所須恵情報』

              2017-04-01 以降に再作成(以前は @nifty で公開)。

   〔設立および過去の活動概要〕

 1.年   月   1996年1月1日(福岡県粕屋郡須惠町へ1995年に佐賀市より移転)。

 2.目   的   世界共通語(国際語)エスペラントの存在を一般の人に知らせること。

 3.構 成 員   代表 橋口成幸(はしぐち しげゆき) ほか1名(エスペランテイスト)。

 4.主 活 動  (これまでに行動したもの)

 (1)出版・発行:

    ・普及用小冊子『橋渡しの言葉エスペラント』(2006年1万部達成、第4版:4000部)。

     福岡県東地区中学校での「エスペラント紹介授業」で生徒に贈呈(2000-2001年中学校

     英語授業で国際語紹介授業実施、延生徒数:2300名)。国立国会図書館に寄贈。

    ・冊子『HIBAKUSHA』エス英語版(2009年・第94回世界エスペラント大会で500部配布)。

    ・小冊子『原子力に反対する100個の十分な理由』(2012年 5月 1000 部自費出版)。

     ドイツのエスペランテイストの協力を得て日本語版の複製許可をEWSよりもらい発行。

     国内の原発所在地すべての都市のマスコミへ贈呈するも反応なし。国立国会図書館に寄贈。

    ・小冊子『こんな教育できませんか』。

     ネット上にドキュメントを作成し、全国県庁所在地の都市市長へネットで提案および郵送。

 (2)学校授業支援:小中高校へのエスペラント語紹介。

     (2000-2001 年中学校英語授業で国際語紹介授業実施し、延2300名の生徒に

     『総合的な学習の時間』の中で、エスペラント語を道具として利用する指導・学習を提案。

 (3)講習会の開催:新聞による募集・イベントへの参加講座・エスペラント語チラシ(JEI発行)を

     須恵町施設に配布用として設置。

 (4)出前授業提案:九州エス大会開催地の中高校へ「エスペラント体験学習」を提案(約5年間)。

 (5)展示会の開催:郵便局内・イベントへの参加・学校支援中の校内エスペラント展。

 (6)新教育理解支援:新教育と『総合的な学習の時間』について、一般の人たちへ理解を促す。

      新教育に関するテレビ番組録画ビデオによる学習。 全国カリキュラム学会(福岡)への傍聴と

     『総合的な学習の時間』の位置づけ理解。福岡県知事に対し、また地域での教育行政に対し、

     「国際理解・交流」について具体的な事項を示した積極的な提案。

 (7)地域国際化推進:3ヵ国人(日本・韓国・中国)用、小会話帳をエス語のみで作成しネット公開。

 (8)外国との協力:エスペランテイストの協力を得て、エス語-フランス語ポケット版辞書作成。

     (2006-2009:トーゴ国の学校支援)併せてトーゴ用のホームページを作成。

     (2021-2023 :コンゴ民主共和国ANFへ「La Semo de Esperanto」の改編仏語版辞書データを提供。

 (9)視覚障害者支援:「エスペラントをひろめる会」(盲人エスペランチスト達の活動)の支援。

     点訳エスペラント図書一覧表作成。エスペラント文読み上げソフト開発提案(2003-03:

     故山野敏夫氏開発済み)。世界盲人情報ホームページ作成し世界へ提案。

 (10)エス語普及活動:小冊子『橋渡しの言葉エスペラント』を福岡市イムズビル8F「レインボープラザ」

     に常備無料提供し、筑紫野市生涯学習センター、春日市クローバープラザ、福岡国際交流会館、

     須恵町あざれあホール等に常備。(2017-04 在庫少数のため常備を停止)

 (11)外国へ情報発信:日本文化や習慣、日本の出来事等をエスペラント語のホームページで外国へ発信。

     はかた山笠・博多どんたく・いけばな展・書道展・有田陶器市・全国陶器市の紹介。

     伝統俳句の紹介。(2019~2022: 無線LANへ移行したためホームページを再作成)

 (12)私設図書館設立:九州地方(北九州・福岡・佐賀)で活躍した故エスペランテイストの蔵書を

     北九州エスペラント会より受け取り「私設エスペラント図書館」を自宅の部屋(改築)に開設。

    (今後の活動)ア:福岡県内の故エスペランテイスト(故梅津純孝氏)の所有書籍の受け入れ。

           イ:福岡県内の地方自治体図書館へ寄贈、エス語学習などを支援を提案(2022-05現在)。​

 (13)海外エス大会参加:第71回世界大会(1986, 中国・北京)、第79回世界大会(1994, 韓国・ソウル)、

     第81回世界大会(1996, チェコ・プラハ)、第1回アジア大会(1996, 中国・上海)、

     第92回世界大会(2007, 日本・横浜)、第94回世界大会(2009, ポーランド・ビヤリストック)。

   〔連絡先など〕

 1.名 称:エスペラント伝習所須恵 代表 橋口成幸(はしぐち しげゆき)

 2.所在地:(811-2114)福岡県糟屋郡須恵町上須恵684

 3.電 話:???????  4.メール:atomkonto@gmail.com

 5.所 属:世界エスペラント協会終身会員、日本エスペラント協会会員、九州エスペラント連盟会員。

 6.活動協力団体:福岡エスペラント会

 7.ホームページ・ブログ一覧:(2024/02 現在)

 

 

被爆情報紹介
被爆闘争支援
旅行記公開
bottom of page